失語

市井に生まれ、そだち、生活し、老いて死ぬまで

藝術のこと

江戸東京たてもの園 夜間特別開園の巻

もう2か月くらい前の話。 江戸東京たてもの園の夜間特別開園に行ってきたよ。ずっと行ってみたかったんだ。 そもそも、江戸東京たてもの園ってなんぞやって方も多いと思うので説明を引用すると、 江戸東京たてもの園は、東京都江戸東京博物館の分館として、…

『ハーブ&ドロシー』考

先日、若い友人に勧めついでに、久々に『ハーブ&ドロシー』を見ました。 初見は10年以上前、渋谷の渋谷シアター・イメージフォーラムで。 現代アートのコレクションが趣味である郵便局員のハーブと、図書館司書のドロシーの老夫婦。マンハッタンの小さなア…

なぜ被害者ばかりに語らせるのか

最近、マシンピラティスもやったんだった!二子玉川で。 その前に友人の菅野さんと庸子ちゃんがTHE NORTH FACEで写真展やってたんで見てきた。 「Double Focus」 福島出身の二人。 どうしても震災と結び付けて考えてしまいがちだけど。激しく被災した人にと…

ここんとこの色々

最近のいろいろ。 数年前のアナスタシアぶりに眉毛サロンへ。眉毛ってものすごいトレンド感出るパーツだけど、自己流をこじらせて全然アップデートしないパーツでもある。 というかわけわかんなくなるんだよな、何が似合ってるのか。 ワックス+間引き+メイ…

国立新美術館 李禹煥展、気持ちよかった

国立新でやってる李禹煥の展示行ってきました。 有給使って平日AMに行ったのでガラ空き。1区画あたり一人、って感じで悠々と見られてとてもよかった。 李禹煥は日本大学文理学部哲学科でわたしの大先輩。その大学で彼についての講義を受けてから、ずっと大規…

不気味の谷へようこそ

なんでこんな記事唐突に書いたのか説明するの忘れてた。 今、AIに情報を入れて絵を生成してもらうってのをTwitterのTLなんかでよく見るんだけども。 例のAIに「廃墟の神社に佇む人型のお化け」って指定して描いてもらったらのがこれ。まさか神社よりも大きい…

わたしにとっての藝術

藝術について。 そんなたいそうなテーマで書いて大丈夫か?もとい、藝術だけがたいそうなわけではなく、ほかの学問と変わらんと思う。 ギリシャ語の「τέχνη téchni(テクニー)」やその訳語としてのラテン語の「ars(アルス)」、英語の「art(アート)」、…