失語

市井に生まれ、そだち、生活し、老いて死ぬまで

酒のこと

酒について。
いつか書こうかな~と思ってた。

わたしはお酒が大好きです。
周りにも好きな人が多い。

 

そもそも、酒との出会いは中学生のとき。
もちろん偉そうに言うことでも、格好いいことでもなんでもない。ダメなことです。ただの事実として、初めて“お父さんのをちょっともらう”以外でお酒を飲んだのは中学生だったな。

自分は見た目も生活態度も普通…というか地味だったし、部活の顧問が怒声浴びせてブチ切れしながら掴みかかってくるタイプだったのもあって、大人に怒られるのが嫌だから憧れつつも進んで悪さしよう!ってのはなかった。ショボい。

でも仲良くしてる子たちはいわゆる“不良”っぽい子が多くて、なぜか“河川敷で酒を飲む”という謎の会があったんだよな。

中学生の飲酒なんて、酒の知識ない+金ない+かっこつけるためだけに飲むみたいな最悪ファクターだらけで、質の悪い酒を変なジュースで割る、みたいな地獄の飲み方だったな。
このときは酔う酔わない以前に味がまず過ぎるのとビビる気持ちがあってほぼ飲まず。ただ、飲むと人がどんな風に変わっていくのかをまじまじと目にした記憶がある。

 

で、時が経って高校生。
中学と変わって優等生ばっかりだし同級生とってのは本当に卒業間近だけ。でも、時代か、普通に居酒屋入れたんだよね。

本当にたまにだとしても、中学の時の友達と集まってやっすい居酒屋でよくわからん酎ハイとかドキドキしながら飲んだり、バイトしてたから大学生の先輩と飲んだり。

まあそんなこんなで大学なんか入っちゃえば当たり前にお酒の席がある。
そう考えると割と長いことお酒と付き合ってきてる。

 

だからこそ言える。
お酒は怖い。

美味しいし楽しいから飲んでる。でも、それだけじゃない。
間違えれば、体や精神や、人間関係が壊れることも十分にあり得る。

だからこそ、誤解を恐れずに言えば、二十歳になる前に自分のキャパを知ることが大事だと心から思う。
こちとら40手前でもたまに二日酔いになってんだから。

飲んだことない状態でいきなり無理しなきゃいけない場所に行くの、危険よ、ほんと。

 

新歓で死ぬなんて、悲しすぎんか。
わたしはサークルに入れなかったし、いわゆる“大学飲み”って言うのをあまり経験してないけど、たまに目にするとんでもない飲み方。
初めての飲酒があれは、危なすぎるよ。

 

だから、今から成人していく子がこれを見ているならば、
できれば、親や信頼できる人間と、家で、お酒を飲んでみて欲しい。

もちろん量や種類、体調に左右されるから一度飲んでわかった、なんてあり得ないけども、それでも、何かはわかるはず。

そして、飲めないなら飲まない。断る。
無理して飲まそうとする奴なんて絶対に許してはいかんよ。そもそも“飲まなきゃ盛り上がらない”関係など、切ったほうがいい。

そういうバカな飲み方をしない。
救急の人が“一番アホらしいのに危ない”のが急性アル中だって言ってたからね。

 

そして急性アル中も怖いけど、性的暴行も横行してるのが事実。
人をすべて疑いながら生きることはできないけど、つけこんでくる奴がいるのも事実。男女関わらずね。

 

 

説教くさくなってしまった。
しかし、それくらい恐ろしくもあり、魅力的なものなんですよ、酒って。

うまく、楽しく付き合っていけるよう努力しましょうね。

 

「教養」のない人間には酒 を飲むことくらいしか残されていない。「教養」とは学歴のことではなく、 「一人で時間をつぶせる技術」のことでもある。

最近のご飯だよ~

ちとバタついてるので最近のご飯だけ上げて逃げようかな。

暑くなってきた+二日酔いだとこういう食事になりがち。
夏はフルーツがもりだくさんだし安くなるしで嬉しいね。

これは果糖取り過ぎだけど、いいの、食べたかったから。

 

見切り品の春菊。

サラダにしたらうまーい!新鮮なのだったらもっとうまいんだろうな…。

子供の頃は春菊ってすき焼きくらいでしかお目にかからなかった記憶だけど、生でもこんなにおいしいなんてね。

これを参考にしてみたけど、グレープフルーツと合わせるのもおいしいらしい。
次やってみよう。

 

安い刺身が売ってたらよくやる漬け。

これはカツオで。イマイチだなって刺身もおいしくなるし、お茶漬けにしてもいいし本当に万能。夏は特に薬味どっさりで食中毒予防にも。

ごま油をほんの少し入れるとねっとりしてまたうまい。もちろん栄養価はお墨付き。

 

これは…なんだ…。
あまりものプレートで在宅ご飯。

サイゼのアスパラガスに温玉乗ってるやつ真似したけどゆでたまごになってしまった。
ツナをプラスしてせめてもの栄養価アップ。

食べ過ぎたな…ってときはこういう食事で調整することが多い。

 

二日酔い、かつ、食欲がすごいときのご飯。
カップラーメンとか塩気を欲してしまうけどグッとこらえて自炊。

豚汁だけ作れば、あとは何でもOK。味噌汁ってなんでこんなにうまいのか。
冷ご飯が余ってたのでチュモクパプを。これもあるもの混ぜるだけで簡単だし炊き立てじゃなくてもおいしくできるのでうれしい。

 

気になっていたディル入りバター。

有塩バターにディル、胡椒、ガーリックパウダーを混ぜるだけ。
なのに~うまい~お店の味。

 

鮭のホイル焼きに合わせて。

ちょっと余った野菜やらきのこやら総菜やらもすべて包んでおいしくしてくれるホイル焼き、大好き。ずっと見てなくてもいいしね。

バターは大成功!これは…可能性が広がるな…。
他にも色々試してみたい。

大学入学

半年以上放置してた。

んでまあ、色々あって日大文理の哲学科に入ったわたし。

あんまり知らん人向けに言うと、日大って“一般的な私立の四大代表”って感じで色んな学部があるし、偏差値も普通、地方からくる人もたくさん。
理系じゃないから授業や課題の大変さも恐らく平均値なんじゃないかな。
そこんとこ念頭によろしく。

 

で、自分を棚に上げて「哲学科なんて選ぶ奴どんなだよ…」と戦々恐々としたものの、入学式行ってみたら普通にかわいい子たちいっぱいで一安心。

日大に浪人で入る人なんてたぶんそんなに多くないので、何となくこっぱずかしさもありボーっとしてたら何人か声かけてくれてすぐに友達はできた、良かった。
みんながみんなそうじゃないが、大学はネットワークがないと「知らなかった!」で困ることが割とあるもんでね。

 

で、肝心の授業。

1年生だといわゆるパン教(ってもう死語?)って呼ばれる“一般教養”をたくさん取らないといけないので専門性のある授業は実はそこまで多くなく。基礎、とか概論、とかそんなんばっかり。

でも必修以外は自分で時間割を組み立てられるのがおもしろかった(ここで失敗すると取り返しつかなくなりますが)。

当時は紙資料だったけど、こういうの見ながら友達と一緒のコマ取ったりするのも楽しくてね。

いわゆる一般教養は基本的に学科も学年も制限されてないので4年生もいれば留年してる2年生もいてもうなんでもあり。
うちのキャンパスには体育学科があったから、結構海外から来てる人もいて目の前の席がラグビー部のトンガ人だったり、オリンピック選手だったり、なんかもうバラエティー豊か。
更に人気のコマ(テーマが人気だったり、絶対単位取れる授業だったり)で人数制限があったりしてもう時間割組む4月初めは大騒ぎだったなぁ。

それも今となっては楽しい思い出。

日大文理学部の学食コスモスはラーメン250円!一般利用もできる|世田谷ローカル(SETAGAYA LOCAL)

 

割と“思い描いていたキャンパスライフ”って感じだったかも。
授業以外にも、大きな広場や安い学食、カフェテリアで仲のいい友達と空いてるコマ過ごしたり、放課後に急いでバイトに向かったり。
高校まで徒歩かチャリだったから初めての電車通学も楽しくて。

ただ、一つ想定外だったのはまったくサークルに勧誘されなかったこと。言っても現役より1個年上ってだけだし、見た目にそんな老けてるとは思えないのに、まったく。
びっくりした。
みんなでワイワイする夏休み、みたいの思い描いてたのに皆無。

一度誘われてサッカー同好会みたいのの飲み会行ったけど地獄だったので結果オーライだけどさ。その分バイトに精を出しましたよ。

 

そして世間一般の大学のイメージより単位を取るのって大変で、今でも単位が足りない!って夢見るくらい(実際は一度も落としたことないのに)。
代返して遊び呆けるなんて不可能よ、ほんと。

 

そんなこんなで始まったキャンパスライフ、というか大学での勉強。
つづく。

しかないよな。

梅雨入り2022

関東まだ梅雨入りしてないってまじですか?
こんな雨…ジメジメ…寒々しさなのに…。

って書いてる矢先に入ったみたいだわ。
雨が大事なのは十分承知だがどうしても調子悪くなるんで、適度に力抜いてやっていきたい。

わたしの場合はむくみとだるさ、耳鳴りと眠気が最高潮。いつもに増してゆっくり湯船に浸かったり、温かい飲み物や食事を意識するよ。

せめてもの気持ちで好きな入浴剤使うと少し元気になって良い。

おすすめはこのあたり。

落ち気味なときは日本酒と塩ぶち込んで入るのが好き。アミノ酸でつるつるになるのはもちろん、特に信心のないわたしでも心なしか気分スッキリ(ちょろい)。

 

さてさて、完全に乗り遅れたQoo10メガ割ですが、それでもいくつか買ったよ~。
まだ一個しか届いてないけど。

去年発売になったETUDE HOUSE(今ETUDEになってるってほんと?)の日本上陸10周年BOX♡

楽天でも安くなってる!

ラメのシャドウ目当てで買ったのに、ミニサイズのリップがまさかの大ヒット。

元の唇の色のせいか、なかなか写真通りの発色にならないことが多いわたし。
それでもこれは割とイメージ写真通りの発色。

こんなかわいい唇じゃないからさすがにこうはならんが、色味は本当にこんな感じ。
グロスの名の通り、艶もちゃんとあるのに落ちづらい。即現品(普通サイズ)購入しちゃったよ。

リップって“使い切るほど愛用”って実はすごく少ないのでお気に入りが増えて本当に嬉しい。そして安さもすごい。

アイシャドウとグリッターは思った通りの使いやすさ。
一時期「グリッターもラメもこんなにあるのにうまく使えてないかも…」って迷子になってたけど、目頭だけちょこっと、糸のように細く、みたいにとにかく控えめに入れると問題なく使える。
ギラギラ過ぎても子供っぽいし、マットすぎると老けるし、目元のメイクは難しい。

 

一番よくわかってなかったニンフオーラボリューマー(写真左上)。
ファンデに混ぜるとうるうる水光肌になるらしい。すごい。

今は艶系ファンデだし夏前だからあまり出番なさそうだけど、神崎恵さんが体にも使えるって書いてて、なるほどー!と。
混ぜずに仕上げでハイライトのように使ってもいいらしい。それならすぐできそうなので次回メイクのとき試してみる。

 

他のも届いて良かったら言う~。
みんなもテキトーに楽しいこと見つけてやってこうな。

ネイルチェンジと担々スープ

久々に歯が痛い日々が続いており野菜が噛めない。
そういうときは汁物に頼るのが正解です。

歯痛のとき、体重調整したいとき、端野菜を始末したいとき…良く作ってるのが豆乳担々スープ!
紹介してもいいか?うまいから。

材料

  1. ごま油
  2. にんにく
    みじん切りでもペーストでも
  3. しょうが
    みじん切りでもペーストでも
  4. 野菜なんでも 適当
    意外と何でもいける。もやしがあると歯ごたえいい
  5. きのこ類なんでも 適当
  6. ひき肉なんでも 適当
    カロリー低くしたいとき、わたしはむね肉のボイルをミンチしてる
  7. 豆板醤 大1
  8. コチュジャン 大1
  9. 醤油 大1
  10. 味噌 大1
  11. 鶏ガラ 小2
  12. ゴマ 大1
    あればゴマペーストでも
  13. 水 250ml
  14. 豆乳 350ml
  15. 豆腐 一丁
  • ごま油でにんにく・しょうがを炒めて香りが出たらひき肉を炒める
  • 豆板醤・コチュジャンを入れて味を馴染ませたら野菜やきのこを加えて炒める
    • 大きめの野菜はフープロで刻むとより食べやすい
  • 水を入れて煮る
  • 9~12の調味料で味を調整し豆腐も入れて煮る
  • 豆乳を入れて少し温めたら完成
    • 沸騰させると分離するので気を付けて

食べるときにラー油とかでアレンジするのも良い。

油使うし超低カロリーってわけじゃないけど、
麺入れるよりは軽いし、野菜たくさん摂れるのでOK牧場です。

そして何よりおいしい。おいしくないと続かないですからね。
写真載せようと思ってたのに食べてしまって、ない。

 

なので代わりに新しいネイル載せるね。

最近はバレリーナが気に入ってる。

前回と同じデザインで色だけ変えた。

毎回同じ方を指名してる。
あんまりジロジロ見るのもあれだな…と思いつつ見てると、色やアートよりも圧倒的にケアやベースに時間をかけてる印象。

まず甘皮処理がうまくて、ギリギリまで攻めてくれるのに痛みとかささくれとかならない。下手な人だと血出たり、無理に取り過ぎて日が経ってから荒れる。

そしてキワッキワまで塗ってくれるのに全然浮かない(塗りたてなのに隙間あるとテンション下がるよね…)。
そんなに派手なデザインしない分下手だと粗が目立つんだけど、ムラやガタつきもないしおかしな厚みもない。

毎回「あー最高」ってなって終われる。
もともと指も爪もきれいじゃないわたしにとっては、ネイルこそ“プロの技”にお金を払う意味を感じる部分なんだよな。

逆に技術が乏しかったり、センスが合わないとまじで苦痛だよね。何にでも言えることだが。

あともちろん、接客。しゃべらず黙々とやってくれるタイプが好きです。
一回“口コミにクレームを書かれた”っていう愚痴を施術中ずっと聞かされたことあって、地獄かと思ったよ。客でストレス発散すんな。

 

とにかく、きれいな爪になってうれしい。
一度ギャルなスカルプやってみたいと思いつつ37歳になってしまった…。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DISCO Nagisa(@nagisakaneko)がシェアした投稿

なぎちゃんがやってたこれもやってみたい。
めっちゃかわいい。